• TOP > 
  •  > 
  • メディカルフットケアの勉強会

メディカルフットケアの勉強会

12049182_608090222663778_1884564212143845670_n 12002260_608090419330425_5050029236217773482_n

 

先日メディカルフットケアの勉強会をしました。

基本的な爪の掃除、スマイルラインカットケアから、ドイツ製の機械を使った足裏のケアまでを、再確認・実践しました。

足には平衡感覚を感知する《メカノレセプター》という感覚受容器センサーが有ります。

特に踵や足指の付け根に多く存在する様です。

また指と指の間の《虫様筋》等には腱紡錘という筋肉センサーが多く有ると言われております。《虫様筋》は人のからだの中で、唯一伸びも縮み両方に働く特殊な筋肉です。

力こぶの筋肉《上腕二頭筋》に比べて、約20倍以上存在する様です。

足裏に角質やタコや魚の目等があると、足の痛みや足の感覚が鈍くなることで立位や歩行バランスが、相当に崩れてしまうのです。

歩行バランスが崩れると、様々な筋肉に《静止張力》という無駄な力が常に働いてしまい、腰痛や肩こりなど様々な症状の原因になります。

足のケアはまだ日本では一般的ではないですが、実は健康なからだを維持するのにとても重要なことで、リハビリ先進国のドイツではとても盛んに行われております。

職員同士でケアをしあいことによって、その重要性について改めて学ぶ事ができました。

研鑽と鍛錬を大切に良い技術を、お困りの皆様に提供して行きたいと思います。

ちなみに勉強会になると職員は誰も帰ろうとしないのです・・・・

<<< ブログTOPに戻る