よくある質問(Q&A)
予約の変更、キャンセルは可能ですか?
はい、可能です。予約前日までに各院の直通番号へお電話ください。なお、当日の変更、キャンセルにはキャンセル料が発生する場合がございますので、ご了承ください。
当日予約は可能ですか?
当日予約のご案内が可能です。ネット予約もしくはお電話にてご連絡ください。※当日60分前の直前予約はお電話にてご予約いただくとよりスムーズにご案内可能です。
支払い方法は現金のみですか?
お支払いは現金、クレジットカード、スマホ決済(QRコード)等種々のお支払方法をご用意しております。 お支払い方法の詳細は(→
こちら
)からご覧になれます。
駐車場・駐輪場はありますか?
お車でご来院の際は、当院には専用の駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用いただくことになります。駐車料金はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。
領収書は医療費控除に使えますか?
使えます。医療費として認められておりますので、領収書は無くさずに保管しておいて下さい。
ほかの患者さんと同じ部屋で治療を受けたくないのですが、可能ですか?
当院では完全個室をご用意しております。
2人同時に行っても治療できますか?
ご案内可能です。※当日60分前の直前予約はお電話にてご予約いただくとよりスムーズにご案内可能です。
治療について
治療時間はどのくらいですか?
ご希望のコースによりますが、一般的には問診から治療等のプロセスを経て終わるまで、およそ60~75分ほどを予定しております。ただし、症状や現在の体調によっては治療時間が多少前後する場合がありますので、ご了承ください。※初めてのご利用の方は75~90分程度お時間を頂いております。
どれぐらいのペースで通う事が理想ですか。
患者さまの症状や状態にも異なりますが、ぎっくり腰や寝違えなどの急性症状については、痛みが治まるまで続けてお越しになることをおススメします。筋肉は傷めた最初の72時間が痛みのピークです。早めに対処することが大切です。また、急性症状ではない方でも、週1~2回のペースをおススメします。人間の細胞は、3か月を一周期として細胞が生まれ変わります。そのため、定期的に治療することによって、血流回旋、代謝促進、姿勢保持、筋力アップなどが見込めます。
保険診療は行っていますか?
当院では、保険診療を行っております。保険の使用・不使用により治療内容が変わる事はございません。保険を使用することにより、診療料金の一部が割引されます。《急性》の痛みや怪我の場合「柔道整復」保険使用時に保険関係書類にサインをいただきます。当日、保険証をお持ちください。