BLOG・NEWS
- TOP >
- スタッフブログ
-
大事な栄養素 タンパク質
【大事なタンパク質】
メディカルジャパン マネージャー 宮沢です
本日はお身体の大事な三本柱《食事》《運動》《睡眠》
その中の食事、タンパク質についてお話しします。【タンパク質とは】
タンパク質は炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素と呼ばれています。
人間の筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなく
エネルギー源にもなっている必要な栄養素です。主にアミノ酸によって構成されています。【身体の構成】
カラダを構成する成分には、水分の他に「タンパク質」や「炭水化物」などがあります。1番多く存在する「水分」は、実にカラダの約60~70%を占めています。「タンパク質」に至っては約20%、「炭水化物」は約0.5%と少なく、カラダ全体の約6割前後が水分であり、カラダを形成する組織は約40%ほどなのです。【タンパク質の役割】
タンパク質は、筋肉や内臓、血液や爪、髪や皮膚、骨などを作っているだけでなく、病気などに対する免疫抗体の原料、エネルギーやホルモン、ヘモグロビンなど、さまざまなカタチでカラダのなかに存在しています。タンパク質は、人間が生きていく上で大変重要な成分と言う事です。推奨摂取量は画像を参考にしてください(^^)
身体の構成に非常に関与している
タンパク質を積極的に摂取してください!株式会社メディカルジャパン
190-0011
東京都立川市高松町1-6-8
メディカルジャパンビル
//co.tatikawa-treatment.com/健康オフィスJapan
106-0031
東京都港区西麻布2-21-3
《一生モノの身体つくり》
電話 03-6300-5611
//japan-health-office.com/【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
新宿総合治療センター
【新宿鍼灸院 新宿整体院 新宿整骨院 新宿マッサージ院】
《専門家が高い知識と技術を》
//medical-shinjuku.comkokokara新宿南口店
《国が認めたマッサージ》
//medical-kokokara.com/
150-0054
東京都渋谷区代々木2-10-10東京プラザビル8階
電話 03-6300-5611
【営業時間】 8:00〜22:00年中無休たちかわ総合治療センター
【立川鍼灸院 立川整体院 立川整骨院 立川マッサージ院】
《最新理論と技術で症状を解決》
//tatikawa-treatment.com
kokokara立川北口店
《国が認めたマッサージ》
//medical-kokokara.com
190-0012
東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル8階
電話 042-519-3822
【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
メディカルフィットネス
メディカルコンディショニング
からだLab東京
《専門家が予防とメンテナンスを》
190-0023
東京都立川市柴崎町3-1-1昴ビル4階
電話 042-519-3822
//tatikawa-labo.com
【営業時間】 8:00〜22:00年中無休たまladies鍼灸マッサージ
《女性専門の安心鍼灸マッサージ》
190-0011
東京都立川市曙町1-13-11クレストビル1階
電話042-519-3822
//tamaladies.com
【営業時間】 8:00〜22:00年中無休訪問リハビリ鍼灸マッサージ
《医療保険にて在宅リハビリを》
190-0011
東京都立川市高松町1-6-8
メディカルジャパンビル内
//medical-houmon.com
電話042-519-3822●理学療法士
●鍼灸師
●あんまマッサージ指圧師
●米国PHIピラティス認定インストラクター
●米国NLP協会認定プラクティショナー
●日本不妊学会認定カウンセラー
●日本酵素学会認定カウンセラー
●AHAガイドラインBLSプロ
●加圧スペシャルインストラクター
●DYMOCOフットケアトレーナー
●シナプソロジーインストラクター
●認知症トレーナー
前田 智世 -
季節の変わり目に
センターの蒲生です。
最近は気温差のある日がありますね。
お体の状態はいかがでしょうか。今年の夏は雨の日が続いたり、暑さの厳しい日が続いたりとしたので夏の疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか。
まだまだ暑いですが明日から9月に入り、季節的には秋に入りますね。秋はスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋と様々な楽しみが待っていますね!
季節の変わり目は自律神経が乱れやすいと言われています。自律が乱れると血流循環が悪くなったり、眠れなくなったりと不調が出てくる場合があります。
弊社では自律診断を行なっていますので一度診断してみてはいかがでしょうか。
夏の疲れを取り、秋を楽しむためにもしっかりとお体のメンテナンスをしていきましょう!
ご来院をお待ちしております。
たちかわ治療センター
【立川鍼灸院 立川整体院 立川整骨院 立川マッサージ院】
《最新理論と技術で症状を解決》
190-0012
東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル8階
電話 042-519-3822
//tatikawa-treatment.com
【営業時間】 8:00〜22:00 年中無休 -
水分補給の大切さ
立川治療センターの稲生です。
最近冷える日が続きますね。
冬でもしっかりと水分補給はしっかりとしていますでしょうか?人の体は60%は水分でできていると言われています。
汗や排尿、排便などで1日約2ℓ〜2.5ℓの水分が排泄されます。
体重ごとに水分量は異なりますが、目安として1日最低1.5ℓは必要とされてます冬季はあまり補給されない方が多いです
寒いから、飲まなくても良いと思われがちです。
水分が足りないと乾燥や風邪の原因になります水分補給をしっかりとして体調を整えていきましょう。
-
スポーツドリンクと水
こんにちは立川店伊藤です。
最近は日差しが強く、ついつい日陰を探してしまいますね。
一般の安静時で平均200mlから400ml汗をかき、最大発汗時だと1時間で2ℓから3ℓ汗をかくと言われています。
ここで大切なのが水やミネラルウォーターを飲む方がいいのか、スポーツドリンクを飲む方がいいのか…。
いつでもどちらか一方が絶対によりという話ではありません。スポーツドリンクは運動中に失われたものを効率よく吸収するように設計されているわけですから、そういった場面で使用することで効能を最大化できます。
しかし大量に摂取すると糖尿病の危険性もでてきます。(例えば500mlのスポーツドリンクでシュガースティック10個分の糖分が入っています)一方、運動中でなくても汗や尿は体から出ていきますので、通常の補給には水を飲むことで対処するという方法がいいかもしれません。
もしスポーツドリンクを飲む際は薄めて飲むのをオススメします。たちかわ治療センター
【立川鍼灸院 立川整体院 立川整骨院 立川マッサージ院】
《最新理論と技術で症状を解決》
190-0012
東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル8階
電話 042-519-3822 -
呼吸
こんにちは秋元です
本日は呼吸について投稿したいと思います
弊社の施術では必ず患者さん1人1人の姿勢を見ます
理由は1つではありませんが
その中に姿勢が良い方の方が”呼吸が深い”
為必ず姿勢を見てより呼吸が深く入る為の方法をアドバイスしています呼吸は酸素を取り込む為の機能です
酸素は身体には必要不可欠なものなので呼吸が浅くなる事は身体にはとって良いことではない
それは皆さんも何となく想像、理解できるものだと思いますが
今日はそこではなく
酸素を取り込む以外にも呼吸をする事により影響する機能があります
そこに注目したいと思います
その機能とは
血液が流れる時に必要な力が大きく3つあります
1つでは心臓の拍動による圧力
2つ目は運動(歩行)による筋肉のポンプ作用
3つ目が呼吸をした際に肺が膨らむ→胸腔内圧が下がり静脈血が戻りやすくなる
上記3つ目が呼吸を深くする大事なポイントになります
血液は出るより戻る方が難しく
意識的に補ってあげないと血流は悪くなりやすい為
運動ももちろんですが
普段から何気なくとっている呼吸を深く出来るような工夫には自分自身の意識がとても重要になるのです
その為、弊社では必ず姿勢を見てより効率的な身体の機能を最大限活かせる使い方などアドバイスしています
お悩みの方は是非相談して下さい
たちかわ治療センター
【立川鍼灸院 立川整体院 立川整骨院 立川マッサージ院】
《最新理論と技術で症状を解決》
190-0012
東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル8階
電話 042-519-3822
//tatikawa-treatment.com
【営業時間】 8:00〜22:00 年中無休