交通事故の施術について – 立川No.1実績|選ばれる整体・鍼灸院|メディカルジャパン立川
  • TOP > 
  • 交通事故の施術について

立川で交通事故・むち打ち治療に強い整骨院|窓口負担0円・弁護士と連携対応

当院では、交通事故後のむち打ち・腰痛・だるさなどの不調に対し、国家資格者による専門施術を行っています。 さらに、治療計画や賠償交渉は【交通事故専門の弁護士】と連携し、保険会社とのやりとりも完全サポート。 事故を取扱う保険会社の保険(自賠責保険・任意保険)が適応されますので、窓口での御負担金は一切ありません。治療費・弁護士費用は0円、窓口負担もありません。

こんなお悩み、ひとつでも当てはまったらご相談ください。

  • 病院では「異常なし」と言われたけど、痛みやだるさが取れない
  • 湿布や痛み止めだけで、改善の兆しが見えない
  • むち打ちの後遺症が心配で、将来が不安
  • 事故後、体の不調が続いていて、仕事や日常に支障が出ている
  • 病院を退院したけれど、リハビリの受け皿が見つからない
  • 保険会社とのやりとりが複雑で、ストレスを感じている

交通事故の影響は身体だけでなく、精神的なストレスや不安も伴うことが多いです。

交通事故の影響は身体の痛みだけでなく、精神的な不安やストレスも大きくのしかかります。
「何から始めればいいのか分からない」、「保険会社とのやり取りが不安」そんな方も多いでしょう。
安心して治療に専念していただくために、当院では交通事故専門の弁護士に早めに連絡を取ることをおすすめしています。

「交通事故専門の弁護士」に連絡するメリット3つ
  • 1適正な補償金・慰謝料の請求ができる
  • 2保険会社との交渉や手続きを代行してくれる
  • 3示談トラブルのリスクを減らせる

当院の信頼6条件

  • ● 当院の交通事故に強い『専門弁護士』が示談交渉を行います。
     弁護士費用は当院の顧問弁護士のため患者様負担は0円!

  • 自賠責保険任意保険などが適用できます。

  • ● 交通事故保険治療の専門家による安心で誠実な治療

  • ● 他の医療機関からの転院受け入れが可能

  • ● 徹底的な個別対応治療で一緒に症状改善を目指します。

  • ● 保険適応の面倒な手続きや複雑な保険会社との交渉のご相談も承ります

交通事故の代表的な症状と治療法

交通事故による疾患は、事故直後に発症する、頸の周辺の痛みや違和感…いわゆる「ムチウチ(頚椎捻挫)」、そしてめまいや不眠、倦怠感、重だるさ、更に腰部や四肢への挫傷による痛みが代表的なものになります。

身体の痛みや不調が何年も長引かないようにするには、早期の集中したリハビリが重要になってきます。 ただし、事故当初は興奮状態から痛みを感じないこともあります。しかし、不調を感じていないがために放置してしまうと、その後一週間くらいで痛みを感じることもあります。それからでもリハビリは可能ですので、ご安心ください。ただ、早期の治療により、後遺症の重さに違いが出ることもありますので、お早めにご相談ください。

よくある事故後の症状

交通事故の症状は、事故当日ではなく数日経ってから現れることが多いため、軽い痛みでも放置しないことが重要です。後遺症が残るリスクも高まります。

当院で行う介入例

負傷部位だけではなく全身を施術していくことで、こころとカラダのケアを致します。 事故による負傷の痛みだけでなく、精神的ショックや社会復帰への不安などを、全身をケアする中で一つ一つ受け止め、解決していければ…と考えております。

超音波療法

頚椎椎間板ヘルニア

交通事故後の首の痛みやしびれ、頚椎椎間板ヘルニアの疑いがある場合、当院では先進的な超音波療法と高周波治療を組み合わせた施術を行っています。

提携医療機関にてMRI検査を実施し、患部の状態を正確に把握したうえで、非温熱または温熱効果を使い分けた超音波照射を行います。
患部の深部にまで届く超音波により、動脈叢の血流が増加し、炎症の鎮静と回復を促します。

Before After
ヘルニア突出
第3,4,5頚椎
±
第5頸椎のみ残存
後頭部 筋力低下 筋力正常

高周波治療器と超音波治療器を組み合わせた先端機器「アストロン」を導入。
高周波によって深部筋の緊張を緩和し、痛みの信号の伝達を抑制する効果が期待されます。慢性的な痛みや神経症状にも対応可能です。

2Dエコー(超音波検査)を用いて検査

エコーを用いて出た数値は医療的な治療の指標となります。元となる数値と比較することでより的確な治療が可能です。

クリックして動画を視聴する

2Dエコー(超音波検査)を用いて検査をします。2Dエコーは筋肉、腱、靭帯などの軟部組織の観察に優れています。
レントゲンやCTには映らない痛みの原因、つまり観察が不可能なトリガーポイント、筋線維、靭帯、腱などの軟部組織が原因の場合、この2Dエコー(超音波検査)が大変有効です。

また、安心して治療に取り組んでいただけるよう、提携医療機関との連携体制を整えております。

慶應義塾大学病院

症状が強い場合は慶應義塾大学病院をご紹介いたします。
担当臨床家が診察を行い、紹介状を作成し、受診までの流れをサポートします。

注意事項

詳細は担当臨床家にご相談ください。

近隣の医療機関へ紹介

MRIやX-Rayなどの検査が必要な場合は、近隣の医療機関をご紹介します。

注意事項

詳細は担当臨床家にご相談ください。

治療とその後の手続きまでのステップ

交通事故に遭った後は、何から始めればいいのか分からず、不安になってしまう方も多いかと思います。 ここでは、事故発生から治療~その後の手続きまでの一連の流れを、わかりやすくご紹介します。

  • STEP01
    事故発生
    STEP01
    薬品をお届け
    事故発生

    まずは落ち着いて、安全を確保してください。負傷がある場合は速やかに救急車を呼びましょう。

  • STEP02
    警察への事故届出
    STEP02
    薬品をお届け
    警察への事故届出

    必ず警察に通報しましょう。後の保険手続きに必要な「事故証明書」が発行されます。

  • STEP03
    病院での診察(※必ず受診してください)
    STEP03
    薬品をお届け
    病院での診察(※必ず受診してください)

    その場で痛みがなくても、あとから症状が出ることがあります。必ず一度は病院へ行き、診断書をもらってください。

  • STEP04
    保険会社へ連絡
    STEP04
    薬品をお届け
    保険会社へ連絡

    ご自身の加入する保険会社に事故の報告を行います。 その後、相手側や関係先とのやり取りが始まります。

  • STEP05
    皆様の意思により保険会社より当院への依頼
    STEP05
    薬品をお届け
    皆様の意思により保険会社より当院への依頼

    当院での施術を希望される場合は、保険会社に「こちらで治療を受けたい」と伝えるだけで大丈夫です。

  • STEP06
    保険会社から当院に連絡が入る
    STEP06
    薬品をお届け
    保険会社から当院に連絡が入る

    保険会社との確認が済み次第、スムーズに施術を始められますので、安心してお越しください。

  • STEP07
    当院での治療開始(窓口負担 0円)
    STEP07
    薬品をお届け
    当院での治療開始(窓口負担 0円)

    問診・検査を行い、症状に合わせた施術をスタートします。国家資格を持つ施術スタッフが対応いたします。

  • STEP08
    症状が回復したら治療終了(治癒)
    STEP08
    薬品をお届け
    症状が回復したら治療終了(治癒)

    定期的な通院により、日常生活への復帰をサポートします。 完治後は必要に応じて、後遺症診断やリハビリも行います。

  • STEP09
    症状が回復したら治療終了(治癒)
    STEP09
    薬品をお届け
    示談手続き

    保険会社との間で示談手続きを行い、完了となります。

当センターでの交通事故による施術は
事故を取り扱う保険会社の保険(自賠責保険、任意保険)が
適応されますので窓口での負担金は一切ありません。

来院された方の喜びの声

交通事故に遭われた方は、身体の痛みだけでなく、心の不安も大きいものです。当院では、患者様一人ひとりの心に寄り添い、丁寧なカウンセリングと施術で、心身ともに元気を取り戻せるよう努めております。 どんな小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。『ここに来て良かった』と感じていただけるよう、スタッフ一同、真心を込めてサポートいたします。立川市で交通事故治療・むち打ち治療をご検討の方は、ぜひメディカルジャパン立川にお越しください。