エコー検査を用いた鍼灸治療 – 立川No.1実績|選ばれる整体・鍼灸院|メディカルジャパン立川

エコー検査を用いた鍼灸治療

エコー検査とは

エコー(超音波)検査は、身体の内部をリアルタイムで画像化できる安全な検査方法です。放射線を使用せず、痛みや負担もなく、筋肉・腱・靭帯・血流の状態などを詳しく観察することができます。

なぜエコー検査が必要か

従来の鍼灸治療は、触診や経験に基づいてツボや患部を判断してきました。
しかし、症状の原因は人によって異なり、目に見えない深部の状態を把握することは難しい場合があります。

エコーを使用することで…
・炎症や腫れの有無
・筋肉や腱の損傷の程度
・血流の状態
・神経に近い部位の確認

上記を正確に把握でき、安全かつ効果的に鍼を打つ位置を決めることが可能になります。

エコーを使用するメリット

・安全性の向上 : 神経や血管を避け、安心して施術を受けられます。

・効果の最大化 : 本当に必要な深さ・場所へ鍼を届けられるため、症状改善が期待できます。

・客観的な説明 : 画像を患者様と一緒に確認でき、納得して治療を受けていただけます。

対応できる症例

・慢性的な肩こり、腰痛
・スポーツによる筋肉や腱の障害
・五十肩(肩関節周囲炎)
・膝や足首の痛み
・神経圧迫によるしびれ

寝違えやギックリ腰など痛みの強い症状も安全かつ効果的に治療できますのでご安心ください

<<< ブログTOPに戻る