【自宅で体幹強化】バランスディスクを使ったプランクトレーニングの効果とやり方 – 立川No.1実績|選ばれる整体・鍼灸院|メディカルジャパン立川
  • TOP > 
  •  > 
  • 【自宅で体幹強化】バランスディスクを使ったプランクトレーニングの効果とやり方

【自宅で体幹強化】バランスディスクを使ったプランクトレーニングの効果とやり方

「自宅で効果的な体幹トレーニングをしたい」「プランクをレベルアップさせたい」そんな方におすすめなのがバランスディスクを使ったプランクトレーニングです。

この記事では、バランスディスクの特徴やメリット、正しいやり方、さらに上級者向けの応用トレーニングまで、わかりやすく解説します。

バランスディスクとは?【体幹トレーニングに最適なアイテム】

バランスディスクは、空気が入ったクッションのようなトレーニングツールで、座る・立つ・乗るだけで筋肉のバランス感覚を鍛えることができます。

とくに、体幹トレーニングリハビリエクササイズとしても活用されています。

バランスディスク×プランクの効果【筋トレの質が変わる】

  • インナーマッスルがより活性化
    腹横筋や多裂筋がしっかり働き、安定した姿勢をサポートします。
  • フォームの意識が高まる
    バランスを保つ必要があるため、自然と正しいフォームが身につきます。
  • 短時間で高い効果
    通常よりも筋肉への刺激が強く、時間効率の良いトレーニングに。

【初心者OK】バランスディスクを使った基本のプランクのやり方

ステップ解説

  1. 両肘をバランスディスクに乗せ、うつ伏せで構える
  2. 肘の真上に肩がくるように調整
  3. お腹に力を入れ、体が一直線になるよう姿勢を保つ
  4. 30秒〜1分キープ(呼吸を止めずに)

ポイント

  • お尻が上がりすぎたり、腰が反りすぎないよう注意
  • 初心者は膝をついた状態から始めてもOK
  • 無理せず10秒から始めて、徐々に時間を延ばしましょう

よくある質問(FAQ)

Q. バランスディスクは100均でも代用できますか?
A. 耐久性やサイズが異なるため、可能であればフィットネス用のディスクを使用しましょう。

Q. 毎日やっても大丈夫?
A. 基本的に毎日OKですが、筋肉痛が強いときは無理をせず休みましょう。

まとめ:バランスディスクで自宅でも本格体幹トレーニングを

バランスディスクを使ったプランクは、短時間で効果的な自宅トレーニングとして非常に優秀です。

日々の習慣に取り入れて、理想の体幹を手に入れましょう!

<<< ブログTOPに戻る