🌿腸と肌の関係|腸内環境を整えるツボ3選とセルフケ
イントロダクション:腸が整うと、肌はもっと美しくなる

「スキンケアを変えても、肌荒れが治らない…」
そんなとき、原因は“腸の中”にあるかもしれません。
腸は「第二の脳」と呼ばれ、栄養の吸収・老廃物の排出・ホルモンの調整など、体のバランスを支える大切な器官です。
その腸の働きが乱れると、便秘・冷え・くすみ・吹き出物・乾燥といった肌トラブルが現れやすくなります。
東洋医学では、腸と肌は「経絡(けいらく)」というエネルギーの通り道で密接につながっています。
特に大腸経(だいちょうけい)という経絡は、腸と顔面部の循環を司っており、ツボ刺激で両方を同時に整えることができます。
今回は、そんな「腸内環境と肌のつながり」をやさしく解説しながら、
日常でも簡単に使える “腸を整えるツボ3選” をご紹介します🌸
🌼 なぜ“腸”が“肌”に影響を与えるのか?
▶ 腸内環境と肌のつながり:「腸–皮膚軸」という考え方
近年の研究でも、「腸の状態が肌に現れる」という**“腸–皮膚軸(Gut–Skin Axis)”**が注目されています。
腸の中には100兆個以上の腸内細菌が存在し、善玉菌・悪玉菌のバランスが取れていると、
体内の炎症が抑えられ、栄養がスムーズに吸収されます。
逆に腸内環境が乱れると、有害物質が血液中に流れ、肌に届く栄養や酸素の質が低下。
結果、吹き出物・くすみ・乾燥・ハリの低下などのトラブルが起こりやすくなります。
▶ 東洋医学的な視点:大腸経と肌の関係
東洋医学では「肺」と「大腸」はペアの関係と考えられ、
肺が「外側(肌)」を司り、大腸が「内側(排泄)」を司るとされています。
つまり、大腸の働きが悪くなると、肺の力が弱まり、皮膚の潤いと透明感が損なわれるのです。
このため、腸を整えることは“肌を整える”ことでもあります。
鍼灸ではこの理論をもとに、**大腸経上のツボ(経穴)**を刺激して血流と排泄機能を高め、肌トラブルを内側から改善していきます。
💫 腸内環境を整えるツボ3選(位置・効果・押し方)
🌸 ツボ①:天枢(てんすう)
📍 おへその両脇、指3本分外側。
所属経絡:胃経
主な効果
-
腸の働きを活発にして便秘・下痢を改善
-
お腹の冷えやむくみを解消
-
腸の動きを整えることで、肌の代謝をアップ
押し方
両手の人差し指と中指で、おへその両脇をゆっくり3〜5秒押す → 離す。
これを3〜5回繰り返します。入浴後や寝る前がおすすめです。
🌿 ツボ②:足三里(あしさんり)
📍 ひざ下の外側、脛(すね)の骨から指3本分外側。
所属経絡:胃経
主な効果
-
胃腸の働きを高め、食べたものの吸収を促す
-
体のだるさ・冷え・免疫低下を改善
-
血流促進で肌のトーンアップ効果
押し方
親指で骨の外側を軽く押しながら円を描くように3〜5回刺激。
ツーンと響く感覚があると◎。
💡 足三里は「長寿のツボ」とも呼ばれ、胃腸・免疫・肌すべてを底上げする万能ツボです。
🌷 ツボ③:合谷(ごうこく)
📍 手の甲、親指と人差し指の骨が交わる部分。
所属経絡:大腸経
主な効果
-
顔の血流改善でくすみ・むくみを解消
-
ストレスによる肌荒れ・吹き出物を予防
-
自律神経のバランスを整えて腸の働きをサポート
押し方
反対の親指で押して、少しイタ気持ちいい強さで5秒キープ。
デスクワーク中など、いつでも簡単に押せる便利ツボです。
☀️ ツボ刺激+腸活=“肌を整える”生活習慣
ツボ刺激はあくまで「きっかけ」。
腸内環境を良くするには、生活習慣の見直しも大切です。
🥗 食事:発酵食品&食物繊維を意識
納豆・味噌・ヨーグルトなどの発酵食品は善玉菌を増やします。
また、食物繊維(ごぼう・きのこ・海藻類)は腸内掃除に役立ちます。
💧 水分補給:常温の水や白湯をこまめに
冷たい飲み物は腸を冷やして働きを鈍らせます。
常温の水をこまめに飲み、**「腸を温める」**習慣を。
😴 睡眠とストレスケアも重要
腸と自律神経は密接に関係しているため、睡眠不足やストレスで腸内環境は乱れます。
ツボ刺激でリラックス時間を作ることも、美肌ケアの一環です。
💬 よくある質問(FAQ)
Q1. ツボ押しだけで肌は変わりますか?
→ ツボ刺激は「巡り」を整えるサポート。腸活・睡眠・栄養と組み合わせることで、効果が持続します。
Q2. どれくらい続ければいい?
→ 1日1〜2回、1〜2週間続けるとお腹の動きや肌の調子に変化を感じる方が多いです。
Q3. 妊娠中でも押していいですか?
→ お腹(天枢)や合谷は避けましょう。専門家に相談を。
🌸 まとめ:腸を整えて、肌の輝きを内側から引き出そう
肌トラブルは、外からケアするだけでは解決しないことがあります。
腸が元気=肌が元気。
東洋医学では、内臓と肌は“鏡”の関係にあると考えられています。
今日ご紹介した3つのツボ
「天枢」「足三里」「合谷」
を日常に取り入れて、腸の巡りを整えながら、美しく健康的な肌を育てていきましょう💖
お知らせ
コラム
スタッフブログ
メディア掲載






