産後トレーニング|出産後の体を整える大切なステップ
産後トレーニング|出産後の体を整える大切なステップ
妊娠・出産を経て、女性の体は骨盤や筋肉に大きな変化を受けます。
その結果、次のような不調が現れやすくなります。
- 骨盤のゆるみ・歪み
- 筋力低下
- 猫背・巻き肩
- 肩こり・腰痛・股関節や膝の痛み
産後のトレーニングは、これらの変化を回復させ「元の体調を取り戻す」ためにとても大切です。
整えたいポイント
- 骨盤底筋:出産で弱くなりやすく、尿漏れや内臓下垂の原因になります。
- 腹筋(インナーマッスル):腹直筋離開の改善や腰痛予防に重要です。
- 体幹の安定性:赤ちゃんを抱っこする日常動作を支える基盤になります。
- 姿勢:授乳や抱っこで猫背になりやすいため、肩こり・腰痛予防のために整えましょう。
トレーニングを始める時期
- 産後1〜2ヶ月:体調や産後健診の結果を確認しながら、軽い呼吸法や骨盤底筋トレーニングから始めます。
- 産後3ヶ月以降:無理のない範囲で体幹・下肢の筋力トレーニングへ移行します。
👉 開始前には必ず医師の許可を得ることが大切です。
当院のサポート
当院では、国家資格を持つスタッフが産後の骨盤矯正・トレーニング指導を行っています。
お一人おひとりの回復度合いや生活スタイルに合わせて、最適なプログラムをご提案いたします。
また、高齢者の方や事故などで筋力が低下した方にも対応できる専用リハビリ器具を導入しており、安心してトレーニングを行えます。
「産後の体型が戻らない」「腰や肩の痛みが続く」「体力を回復したい」などのお悩みもお気軽にご相談ください。
お知らせ
コラム
スタッフブログ
メディア掲載






