首・肩こりや自律神経の乱れに効く鍼灸ケア
後頭部の3つのツボ「天柱・風池・完骨」をご紹介

長時間のデスクワークやストレスが続くと、首や肩のコリ、頭痛、不眠といった不調が気になってきませんか?
今回は、そういったお悩みに効果的な3つのツボ「天柱」「風池」「完骨」をご紹介します。いずれも後頭部から首にかけて存在する東洋医学の代表的な経穴で、鍼灸では自律神経のバランスを整える重要なポイントとされています。
天柱(てんちゅう)
場所:首の後ろ、後頭部の髪の生え際、僧帽筋の外側あたり
- 首・肩のコリの緩和
- 緊張型頭痛の軽減
- 目の疲れ、不眠、ストレスによるイライラの解消
風池(ふうち)
場所:耳の後ろと後頭骨のくぼみの間、髪の生え際にあるくぼみ
- 片頭痛・後頭部の痛みの緩和
- めまい、耳鳴り、首のこわばり
- 風邪の初期症状や自律神経の乱れによる不調に効果的
完骨(かんこつ)
場所:耳の後ろ、乳様突起の後ろ側のくぼみ
- 偏頭痛や頭重感の緩和
- 顎関節や首のこり、寝違えのケア
- 高血圧や自律神経の不調にともなう症状の軽減
まとめ
天柱・風池・完骨は、いずれも首・肩のコリや頭痛、耳や目の不調、自律神経の乱れに効果的なツボです。鍼治療による血流促進と神経調整により、慢性的な疲労や緊張状態の解消が期待できます。
セルフケアとして、指圧や温めるだけでも効果的ですので、ぜひご自身でも取り入れてみてください!
お知らせ
コラム
スタッフブログ
メディア掲載






