• TOP > 
  • スタッフブログ
  • 米国製トムソンベッドを使用した骨盤調整

    「からだLAB東京」では、米国製の特別なトムソンベッドを使用して、安心・安全な骨盤調整を行っています。このベッドは空気の圧力を利用しており、従来のアジャスト方法とは異なり、ソフトな刺激で骨盤を調整することができます。これにより、心地よい感覚を持ちながら、効果的な骨盤調整が可能です。

    トムソンベッドを使用した骨盤矯正の施術を行いました。施術前、患者さんはうつ伏せの状態で、両足のあがり角度を測定しました。トムソンベッドを使用した施術により、骨盤の歪みが改善され、足のあがり角度に明確な変化が見られました。

    近年、米国のカイロプラクティックでもトムソンベッドが広く利用されており、その安全性と効果から多くの患者様に支持されています。国家資格を持つ専門家が施術を行うため、信頼性も高いです。

    立川駅南口に位置する「からだLAB東京」で、あなたの中心である骨盤をぜひ私たちにお任せください。メディカルジャパンの専門チームが、あなたの健康をサポートいたします。

  • 秋の不調は自律神経の乱れが原因かもしれません

    秋が深まるにつれて、体調に不調を感じる方が増えてきます。気温の変動が激しくなり、夏の疲れが体に溜まっていることも原因の一つです。しかし、見落としがちなのが自律神経の乱れです。この自律神経のバランスが崩れることで、様々な体調不良が引き起こされることがあります。

    自律神経とは?

    自律神経は、私たちの体の「無意識の機能」をコントロールする神経で、主に交感神経と副交感神経の2つがあります。

    交感神経:活動やストレスに対応し、体を「戦闘モード」にする役割を持ちます。
    副交感神経:リラックスした状態で体を「休息モード」に導く役割を持ちます。
    この2つの神経がバランスよく働くことで、私たちの体は健康な状態を保つことができるのですが、季節の変わり目や日常のストレスでバランスが崩れることがあります。

    秋に自律神経が乱れやすい理由

    気温の急な変化

    秋は、朝晩の冷え込みと日中の暖かさが大きく異なるため、体温調節がうまくいかず自律神経に負担がかかります。体が環境に適応しようとすることで、自律神経が過剰に働き、結果としてバランスが崩れることがあります。

    日照時間の短縮

    日照時間が短くなることで、体内のホルモンバランスにも影響が出て、気分が落ち込んだり、やる気が低下したりすることがあります。これは自律神経の乱れが影響していることが多いです。

    夏の疲れが蓄積

    夏の暑さや活動量による疲れが秋になって表面化することがあります。夏に酷使した体が十分に回復していないと、季節の変わり目に自律神経の働きが乱れやすくなります。

    自律神経の乱れによる秋の不調の症状

    慢性的な疲労感
    頭痛やめまい
    消化不良や胃もたれ
    肩こりや腰痛
    睡眠の質の低下
    気分の落ち込みや不安感
    自律神経を整える方法
    生活習慣の改善
    バランスの良い食事や規則正しい生活リズムを心がけましょう。特に、睡眠の質を高めることが大切です。

    適度な運動

    軽いストレッチやウォーキングは、自律神経のバランスを整える効果があります。運動後にリラックスできることで、副交感神経が活発になります。

    リラックスする時間を設ける

    瞑想や深呼吸、温かいお風呂に浸かることも効果的です。自律神経がリラックスモードに入ることで、体全体の調子が整います。

    鍼灸治療

    当院では、自律神経のバランスを整えるための鍼灸治療を提供しています。鍼やお灸を使うことで、体のエネルギーの流れを改善し、ストレスや季節の変化による不調を軽減するサポートをします。

    秋の不調を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。自律神経のバランスを整えることで、快適な秋を迎えるためのサポートをいたします!

  • 気管支喘息への鍼灸介入

    気管支喘息は、多くの人々が苦しむ呼吸器の疾患であり、様々な要因が症状を引き起こします。当院では、鍼灸を用いた効果的な治療を行なっております。

    気管支喘息の原因

    気管支喘息は、以下のような要因によって引き起こされます。

    特異的な刺激

    アレルゲン: 花粉、ほこりなどが含まれます。

    非特異的な刺激

    ウイルス感染や寒冷: 風邪や急激な気温の変化が影響します。
    運動や大気汚染: 環境要因が喘息の発作を誘発します。
    喫煙や受動喫煙: タバコの煙も大きな要因です。

    喘息の生理的作用

    喘息の発作時には、気管支が収縮し、呼吸が困難になることがあります。この生理的な作用が、喘息の苦しさを引き起こします。

    自律神経の影響

    喘息の症状や発作は、自律神経のバランスに大きく影響されます。自律神経の乱れがあると、喘息の症状が悪化することがあります。当院では、自律神経診断を行い、患者様の状態に応じた適切なアプローチが可能です。

    鍼灸による予防と改善

    鍼灸は、気管支喘息の症状を予防・改善するために非常に効果的です。鍼灸治療を通じて、交換神経を刺激し、収縮した気道を拡張させることができます。この方法により、薬に頼らずに根本的な改善を目指すことが可能です。

  • 半膜様筋及び大腿二頭筋長頭部分断裂による治療

    ソフトボールで内野ノック中に股関節を痛め、ハムストリング肉離れと診断された患者の治療過程を紹介します。受傷から1ヶ月が経過し、Ⅱ度損傷でPSLRは中等度の状態です。

    受傷経過

    患者は、ソフトボールの練習中にハムストリングに痛みを感じ、動けなくなりました。診断の結果、半膜様筋及び大腿二頭筋長頭部分断裂と確認されました。

    治療法

    鍼通電治療
    低出力の鍼通電を使用し、痛みの軽減を図ります。

    超音波治療
    超音波治療により、組織の血流を改善し、回復を促進します。

    加圧介入
    皮下出血はおさまり、目立った腫脹もないため、低負荷で加圧介入を行っています。加圧トレーニングの主な目的は、求心性収縮の促進です。

    加圧の効果
    加圧トレーニングは、筋肉の回復を助けるだけでなく、筋力向上にも効果的です。詳細な効果については、以下のリンクをご参照ください。

    患者は、低出力の鍼通電、超音波治療、および加圧介入を組み合わせることで、痛みの軽減と早期回復を目指しています。今後も、状態を観察しながら治療を継続していく予定です。

  • ベストボディジャパンファイナリストへのサポート

    筋肉を正しく付けるためのアプローチ

    当院では、ベストボディジャパンファイナリストとしての成功を目指す選手に対して、以下の包括的なサポートを提供しています。

    1. 関節可動域の左右差の解消

    当院の専門家による評価と指導により、関節の可動域を均等に保つためのエクササイズやストレッチプログラムを提供します。これにより、トレーニング時の動作がスムーズになり、筋肉の発達を促進します。

    2. トレーニング時の運動方向の左右均一化

    トレーニング中の運動方向を左右均等にするためのカスタマイズされたプログラムを作成します。左右差のある部位や筋肉のバランスを整えるために、専門的なアドバイスを行います。

    3. 筋肉左右差の的確な判断と負荷・回数の設定

    選手の筋肉の左右差を詳細に分析し、それに応じた負荷や回数の設定を行います。これにより、均等な筋肉の発達が可能になります。トレーニングの進捗に応じて、適切な調整を行います。

    4. ターゲット筋肉の促通と運動単位の増加

    臨床家が選手のターゲット筋肉を促通し、運動単位を増やすためのトレーニングをサポートします。これにより、筋力の向上とトレーニング効果の最大化を図ります。

    5. 大会までのトレーニング計画

    大会の日程に合わせた詳細なトレーニング計画を作成し、ピークを迎えるタイミングを見越したプランを提供します。大会に向けた効果的なトレーニング戦略を立て、成功をサポートします。

    6. 怪我の予防

    トレーニング中の怪我を予防するために、適切なウォームアップやクールダウン、フォームチェックを行います。また、怪我のリスクを最小限に抑えるための予防策を取り入れています。

    選手は基本的にサプリメントやプロテインの知識を持っていることが多いですが、その情報が生理学的に正確であるかの確認も重要です。正しい知識と適切な摂取方法を身につけることで、トレーニングの成果を最大限に引き出しましょう。