坐骨神経痛
- TOP >
- このような症状でお困りの方へ >
- 坐骨神経痛
坐骨神経とは?
坐骨神経は臀部、大腿部の後ろを通り膝から下腿(ふくらはぎやスネ)を通り足先までつながる、末梢神経の中では 「最大の神経」です。 その神経の走行に沿って出る痛みを坐骨神経痛と言いま す。坐骨神経痛は「病気」の名前ではなく、「症状」の総称 のことを指します。 痛みの出る場所は人によってさまざまで、一番多いのは 腰から臀部にかけてですが、大腿部の後ろや指先だけに 症状が出る方も少なくありません。
脳から指令を送り、体の各部位を動かす神経
痛みや温度などの感覚を、皮膚、筋肉、関節を介して中枢に伝える神経
坐骨神経のみが障害されている場合には、臀部〜膝裏にかけての症状となる場合が多いですが、なかには、坐骨神経からつながる脛骨神経や総腓骨神経部分にまで症状が発現する方もいます。
主な症状
- ・腰の痛み
- ・臀部の痛みしびれ
- ・臀部から大腿部の後ろ、足にかけてのしびれや痛み
- ・足に力が入らない、入りにくい
- ・足にしびれ、触ると感覚の鈍い
- ・体を動かした際に痛みや痺れが強くなる
- ・座り姿勢など同じ姿勢でも腰やお尻、足にかけて痛みやしびれが出る
- ・安静にしていても痛みやしびれが出る
などの症状でお困りの方は坐骨神経痛の可能性があります
若年者の場合には腰椎椎間板ヘルニアで症状を伴うことが多く、高齢の場合には腰部脊柱管狭窄症で伴うことが多い様です。
その他に
- 梨状筋症候群
- 脊椎、脊髄腫瘍
- 骨盤内腫瘍
- 内臓器疾患
などを伴って坐骨神経痛が症状として出ることもあります。
主な原因
原因は様々ですが、80%は腰椎椎間板ヘルニアによるものされています。
椎間板ヘルニアからの場合、変形した椎間板から髄核や線維輪が脱出し、その部位が坐骨神経に当たることにより、痛みが出現します。
また、脊柱管近傍への転移性腫瘍による神経痛の場合には、持続的な激しい腰痛・下肢痛が特徴的に出ます。
好発年齢
30~40代の発症が最も多いとされています。
しかし、上記の病状以外にも、長時間のデスクワークや肉体労働で過度に体を使う職業の方など、体に負担がかかりやすい体の使い方をしている方は、年齢に関わらず症状が出る方も少なくありません。
一般的治療法
腫瘍以外の場合…保存的療法①安静②薬物療法③理学的療法④ブロック療法
※上記が無効の場合には、外科的治療法
メディカルジャパン東洋医学的アプローチ
障害神経根の循環改善と臀部・下肢の疼痛鎮静
【処方例】 腰臀下肢の反応点を中心に施術します。
腰部:脾兪、胃兪、腎兪、志室、大腸兪
臀下肢:胞盲(ほうこう)、殷門(いんもん)、承筋、陽陵泉、足三里
メディカルジャパンにしかできない介入例
メディカルジャパンでは、ただ闇雲に患部を揉みほぐすことはしません。
まず坐骨神経痛なぜ起こってしまったのか、どこが原因になっているのかをしっかりと検査を行い、評価していきます。
エコーによる患部の炎症有無
AI姿勢分析システム
現在の姿勢から、筋肉が硬くなる部位や痛みの原因となる部位、未来の姿勢などを推定し、施術の方針や効果をよりわかりやすく説明することができます。患者様自身にも体の状態を理解してもらいやすくなりました。
これによって、どこの筋肉を緩めたら良いのか、どこの筋肉をトレーニングしたら良いのかがわかります。自分の身体を認識すれば、何を改善すればよいのかがわかります。もちろん、更に的確な施術も可能となります。そして、このような分析をもとにあなたに合ったトレーニング法と、ストレッチ法をお伝えすることができます。
BOCAによる筋バランス
これらを基に患者さんのバイタル、生活環境、既往歴、と照らし合わせた上で私たちにしかできない治療プランを立て、効果の高い鍼灸やマッサージ、矯正などを行い治療を行っていきます。
予防法やリハビリプログラム
症状の改善に合わせて、正しい体の使い方、姿勢指導、トレッドミルを使った歩行の診断、正しい歩行をサポートするためのインソール作成、ピラティスや加圧を使ったインナーマッスル強化、筋バランスの改善など、坐骨神経痛を無くすことはもちろんですが、その後の再発予防をしっかりと指導していきます。
姿勢や歩行指導
バランスは筋肉や骨の問題だけでなく緊張したカラダは呼吸を浅くし、全身の代謝を下げてしまい、不定愁訴や難病の原因ともなるといわれてます。ご自宅で簡単にできる体操をしっかりと指導します。
加圧トレーニング
加圧トレーニングとは、腕と脚の付け根に専用のベルトで圧力をかけて、血流を制限して行う筋力トレーニングです。血流を制限することで筋肉を素早く低酸素化し、日常では使われにくい多くの筋繊維を刺激する事ができます。そのため、低負荷・短時間で効率よくトレーニングすることができ、近年人気を集めています。
ピラティス
筋肉や骨格のアンバランスさを正しく把握し、それに見合った正しい運動を行うことで、その方が痛みなく動いやすい体を作り上げてゆきます。左右の骨格の歪み、筋力のパワーバランス、関節の角度調整、指先の向きまで、細かく調整いたします。
マイオプレッシャー(歩行診断機)
約二万個のセンサーが可動するトレッドミルの上を歩行すると、自身の足圧、重心移動、左右荷重値が分かります。さらに二台のカメラを使用することにより、自身の歩行姿勢も目で確認できます。
1年半のリハビリを経てここまで変化がありました!!
インソール・靴処方
体に合ったインソールをいれることで足本来の機能を引き出し、足のアーチがしっかりサポートされ、正しい重心がかけやすくなります。パフォーマンスアップ、持久力向上、疲労軽減、筋肉や人体へのストレスも軽減され、普段の歩き方も楽になります。
また、病院での診察が必要と判断した場合は、地域の高度な医療機関とも連携しているため紹介も可能です。
そのうち治るだろうと放っておくと重症化する事もあります。
痛みに耐えることにより問題のなかった場所への負担が増え、普段通りの日常生活が送れなくなってしまうことさえあります。
自分で治そうとせず、まずは電話等でも構いません。ご相談ください。
メディカルジャパンは安心で健康な生活が送れるようサポートいたします。
参考文献
所属団体
来院された方の喜びの声
今では歩いても痛みが無くどこまでもお出かけできます。運動の指導をしてくれて、何歳になっても元気でいれるように頑張ります。