乳腺症
- TOP >
- このような症状でお困りの方へ >
- 乳腺症
背景・疫学
30~50代によくみられる良性疾患で、女性ホルモンのバランスが崩れることによって乳腺に起こるさまざまな病変の総称。「乳がん」や「乳腺炎」のように個別の名称がある疾患は含まれない。乳腺の病気の中で発症数が最も多く、良性である。しこりや痛みがあり、乳がんと間違われることが多い。女性ホルモンの影響を強く受けるため、卵巣からのホルモン分泌が増える月経前には症状が強くなり、月経が終わると和らぐのが特徴。大半は、閉経を迎え、卵巣機能が低下することで自然と症状が緩和される。乳腺症と乳がんは関係ないが、乳がんの発症年齢とほぼ同じなため、十分な検査を受ける必要がある。
原因
月経や妊娠に関連し、体内に分泌されるエストロゲンやプロゲステロンという女性ホルモンの影響により生じる。そのため、乳腺症の症状は月経周期に大きく左右される。月経周期による女性ホルモンの変動はどの女性にも見られる生理的現象だが、乳腺の反応が強く、しこりや痛みを伴うものが乳腺症である。特に乳腺症と関係があるエストロゲンが多く出ると、乳管とその周りの結合組織(間質)を刺激してしまう。そのため、間質内の血流がおよそ3割ほど増えることで、乳房が張った状態になる。間質が特に激しく増えることで、触れて分かるほどのしこりのようなものが出現する。
一般的治療法
乳がんとの区別をつけるため、乳がんの検査と同様の手順を踏む。まず問診・触診・視診でしこりの有無を確認し、マンモグラフィ(乳房のエックス線検査)と超音波(エコー)検査を行う。マンモグラフィでは腫瘍や石灰化の有無がわかり、乳房全体の診断が可能。エコーはマンモグラフィに写らない小さなしこりを見つけることが可能。レントゲンでは、正常乳腺と比べて白っぽく、すりガラス状や綿毛状に見えるのが特徴。エコーでは白と黒のまだら状に見えたり、大小さまざまな大きさののう胞が見えたりする。マンモグラフィやエコーでは発見できず、造影MRI検査で病変が発見されることもある。針を刺して細胞を吸引し、顕微鏡で観察する細胞診や、乳腺の一部を切除し顕微鏡で調べる乳房生検などを行うこともある。
検査をし、マンモグラフィやエコー、造影MRI検査により悪性の疑いがなく、乳腺症であると確定診断された場合は、痛みに対する対症療法を行う。乳腺症は病気とはみなされず、あくまで正常の変化から逸脱した状態であるため、積極的な治療は行わない。そのため、痛みなどの症状があまりない軽度の場合には経過観察を行う。痛みが強い場合には、ホルモン分泌を抑制する薬を用いることもある。また膿疱が大きい場合には、注射器で水を抜く処置を行うこともある。ブラジャーのサイズや脂肪の取り過ぎに気をつけることで痛みが軽減されることもある。
プレコンセプションケア
生涯のうちのプレコンセプションケアの位置づけ(WHOから引用・改変)
コンセプション(Conception)とは、お腹の中に新しい命をさずかること、受胎を意味します。
プレコンセプションケア(Preconception care)とは、将来の妊娠を考え女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことです。
このケアが必要となるのは、妊娠を計画している女性だけではありません。女性やカップルがより健康になること、元気な赤ちゃんを授かるチャンスを増やすこと、さらに女性や将来の家族がより健康な生活を送れることを目指しています。
日本では、成育医療研究センターのプレコンセプションケアセンターで初めて開設されました。
プレコンセプションケアセンターでは、いつか妊娠を考える全ての女性とカップルが、あらゆる視点から現在の健康状態のチェックを受け、日々の生活や健康について各分野のスペシャリストたちに相談できることを目指し、特に、現在ご病気をお持ちの方や、小児期にご病気をお持ちだった方からの将来の妊娠・出産についてのご相談、なかなか妊娠しないカップル、妊娠してもこれまでに思うような結果が得られなかったカップルのご相談に力を入れています。
また、これまでに妊娠に関する情報が十分ではなかったご病気の妊娠・出産に関する情報を集め、全ての方に妊娠前に知っておいていただきたい最新の情報を、発信しています。
・東京慈恵会医科大学 産婦人科講座
・杏林大学医学部付属病院
・大阪医科大学附属病院
※ こちらの施設では、プレコンセプション相談外来のみ実施